『富士吉田市修学資金』・『山梨県看護職員修学資金』『日本学生支援機構奨学金』の3種があります。"> 富士吉田市立看護専門学校| 富士吉田市立看護専門学校|充実の奨学金制度各種について

メインコンテンツ
サイトの現在位置
充実の奨学金制度各種について
『富士吉田市修学資金』『山梨県看護職員修学資金』『日本学生支援機構奨学金』の3種があります。

『富士吉田市修学資金』

制度の目的:修学資金を貸与することにより、市における看護職員等の充足に資することを目的とする。
貸与金額:月額 5万円 (3年間で180万円)貸与されます。
利   子:無 利 子
貸与内容
①書類審査及び貸与数枠あり。
看護学校卒業後国家試験に合格し、富士吉田市立病院に引続き3年以上勤務することで全額免除
富士吉田市立病院の採用が無い、または富士吉田市立病院以外の病院に勤務した場合全額返済
 

『山梨県看護職修学資金』

制度の目的:山梨県内で看護職員の業務に従事しようとするものに、県が無利子で修学資金を貸与し、学生の修学を容易にすることにより、看護職員の確保及び資質の向上を図ることを目的とする。
 
貸与金額:月額 3万2千円 (3年間で115万2千円)貸与されます。
利   子:無 利 子
貸与内容
①書類審査及び貸与数枠あり。
看護学校卒業後国家試験に合格し、山梨県内の病床数200床未満や精神病棟が80%以上の施設等に引続き5年以上勤務することで全額免除
 
③看護学校卒業後国家試験に合格し、山梨県内の病床数200床以上の病院等に引続き5年以上勤務することで1/2免除。
山梨県外の病院勤務の場合は、全額返済。

『日本学生支援機構奨学金』

制度の目的:教育の機会均等に寄与するために学資の貸与等の修学援助を行い、我が国において学ぶ学生等に対する適切な環境を整備し、もって次代の社会を担う豊かな人間性を備えた創造的な人材の育成と国際相互理解の増進に寄与することを目的とする。
貸与金額:一種奨学金(無利子)自宅通学4万5千円/月・自宅以外5万1千円/月・その他3万円
       二種奨学金(有利子)3万円・5万円・8万円・10万円・12万円から選択
【入学時特別増額奨学金:10万円・20万円・30万円・40万円・50万円から選択】
 
貸与内容 ①書類審査及び貸与数枠あり。
       ②全額返済義務あり。

問い合わせ先

それぞれ貸与条件や返済方法、免除規定等決まりがありますので詳細については下記までお問合せ下さい。

1・『富士吉田市修学資金』→→→→ (代)0555-22-1111 富士吉田市役所 総務課
2・『山梨県看護職員修学資金』→→ (代)055-223-1484 山梨県福祉保健部 医務課 看護担当
3・『日本学生支援機構奨学金』→→ 日本学生支援機構のホームページ

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
庶務課
住所:403-0005 山梨県富士吉田市上吉田5606番地18
TEL:0555-24-8787
FAX:0555-28-4070