メインコンテンツ
サイトの現在位置
教育の質向上を目指す
看護教員のラダー(成長段階別モデル)
看護教育の質向上には、看護教員の看護実践能力や教育実践能力の向上が不可欠です。そのため、自校では、看護教員のラダー(成長段階別モベル)をもとに自己・組織として取り組み、キャリアアップを目指しています。
授業研究の取り組み
自校は、「教員の授業力の向上及び、看護教育へモチベーションの向上を図ることを目的に、授業研究に取り組んでいます。いずれも公開授業を実施しています。
  担当領域グループ テーマ・内容
令和4年度 地域・在宅看護論
老年看護学
科目「人々の生活と健康」の開発とフィールドワークの検討
令和5年度 成人看護学 成人看護学Ⅰの教材化「メタボリックシンドロームの人の生活改善のための紙芝居づくり」
FD研修・実習指導者研修会
自校では、教員が自己の専門性を高めるために、専門領域の学会や研修などに参加して います。また、年1回、FD研修や実習指導者研修会を企画・運営しています。

【FD研修】※講師名は省略
日程 テーマ
R4 6月23日 社会調査とフィールドワーク
R5 3月18日 富士山噴火に備えた自校における避難対策

【実習指導者研修会】※講師名は省略
日程 テーマ
R3 3月16日 ルーブリックを活用した実習評価 パート1
R4 8月23日 ルーブリックを活用した実習評価 パート2
R5 8月22日 看護学実習における教材
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
庶務課
住所:403-0005 山梨県富士吉田市上吉田5606番地18
TEL:0555-24-8787
FAX:0555-28-4070