 |
|
毎年、株式会社マイナビ様のご協力を得て、学生は就職活動に関する講座を受講しています。今回2年次生は、就職活動スタートアップ講座を受講しました。 |
2021年2月26日 更新 |
|
|
 |
|
「学生同士の学び合い」「学年間の交流」を目的に異学年の交流学習を実施しています。今年は、新型コロナウィルス感染症の感染拡大予防のため、秋から開始しました。 |
2021年2月25日 更新 |
|
|
 |
|
12月、フィジカルアセスメントの演習を行いました。 基礎看護学実習T-Aを終了した1年次生が、事前に学習したフィジカルアセスメントの技術を体験しました。 |
2021年2月24日 更新 |
|
|
 |
|
本校は、3年次生で救急法と災害看護について学びます。11月5日に日本赤十字社山梨支部のご協力を頂き、救急法基礎講習を受講しました。 |
2021年2月4日 更新 |
|
|
 |
|
本校は全学生を対象にポートフォーリオを実施しています。今回はその一部をご覧ください。 |
2020年11月18日 更新 |
|
|
 |
|
9月16日に大月市立中央病院の看護師さんに来て頂き、牽引の演習を行いました。(老年看護学V 2年生) |
2020年10月12日 更新 |
|
|
 |
|
9月16日に大月市立中央病院の看護師さんに来て頂き、ギプス固定とギプスカットの演習を行いました。(老年看護学V 2年生) |
2020年10月12日 更新 |
|
|
 |
|
夏休みも終了し講義が始まりました。 コロナ禍で感染予防対策を講じながらの演習。 学生たち、頑張ってます!(2020.9.1)
|
2020年9月29日 更新 |
|
|
 |
|
7月8日診療援助技術の演習で「採血」「点滴」を行いました。コロナ禍で練習時間も短縮。頑張っている学生たち(2年生)の姿をご覧ください。 |
2020年8月19日 更新 |
|
|
 |
|
今回は2年次生!小児看護学 新生児の身体計測の演習です。 |
2020年8月19日 更新 |
|
|